めっきのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

めっき(皮膜 形成) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~15 件を表示 / 全 29 件

表示件数

ノンシアン無電解銀めっき

外部電源不要で浸漬により銀めっき皮膜が形成可能

◆置換タイプ(ダインシルバーELプロセス)  ・Cu、無電解Ni-P上に良好な密着性の銀めっき皮膜が析出可能  ・浴寿命が3ターンと長く、良好な経時安定性  ・酸性のめっきプロセスで、レジストリ基板の表面処理へ対応可能  ・0.5μm以上の厚膜可能 ◆還元タイプ(ダインシルバーRDプロセス)  ・触媒を付与した不導体(樹脂、ガラスなど)上に析出可能  ・1時間で約0.5μmの銀めっき皮膜が形成可能  ・60℃以下での使用が可能

  • その他金属材料
  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ノンシアン無電解銀めっき

外部電源不要で浸漬により銀めっき皮膜が形成可能!

【自己触媒型(還元)銀めっき:ダインシルバーRD2】  ・触媒を付与した不導体(樹脂、ガラスなど)上に析出可能  ・1時間で約0.5μmの銀めっき皮膜が形成可能  ・60℃以下での使用が可能 【置換型銀めっき:ダインシルバーELシリーズ】  ・Cu、無電解Ni-P上に良好な密着性の銀めっき皮膜が析出可能  ・浴寿命が3ターンと長く、良好な経時安定性  ・酸性のめっきプロセスで、レジスト基板の表面処理へ対応可能  ・0.5μm以上の厚膜可能、生産性up! ■ENIGなど金めっき基板のコスト低減が可能

  • 化学薬品
  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

溶融亜鉛めっき

屋外向け耐食性抜群!長い年月を経てもめっきが剥がれることはありません

『溶融亜鉛めっき』は、高温で溶かした亜鉛に鋼材を浸漬し、その表面に 亜鉛皮膜を形成する技術です。 塗装や電気めっきとは異なり、めっき皮膜は亜鉛と鉄から形成される “合金層”により、亜鉛と鉄が強く金属結合しているため、長い年月を経ても めっきが剥がれることはありません。 また、亜鉛めっきには“保護皮膜作用”と“犠牲防食作用”という特長があり、 鉄鋼製品への防錆力が非常に高いです。 【特長】 ■50(μm)以上の厚い皮膜で非常に高い耐食性を備えている ■鉄鋼製品に対する犠牲防食作用により、傷がついても鉄を錆から守る ■複雑な形状にも対応可能 ■メンテナンスフリー ■経済的で広い分野で用いられている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

装飾クロムめっき

優れた耐摩耗性、耐熱性、離型性!深みのある金属光沢色を呈すことから、装飾めっきに多用

クロムはイオン化傾向の大きな金属ですが、空気中の酸素で透明かつ緻密な 酸化皮膜を瞬間的に形成する事により、銅より貴な電位を示す耐食性の優れた 皮膜になります。 また、下地にニッケルめっき、上層に『装飾クロムめっき』を処理している場合、 クロムめっき表面がカソード、ニッケルめっきがアノードとなり腐食電池が形成 されます。 このアノード、カソードの面積比が小さいほど腐食が進みますが、クロムめっき 皮膜はマイクロクラックが多く存在するため、ニッケル露出面積が増え、腐食電流が 分散され耐食性が良好となります。 【特長】 ■皮膜が硬い ■耐摩耗性、耐熱性、離型性にも優れている ■大気中で変色せず、塩酸以外の酸・アルカリに腐食されにくい ■銅-ニッケルめっきの最上層保護膜(厚さ0.1~0.5μm)として主に利用 ■特有の深みのある金属光沢色を呈すことから、装飾めっきに多用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高機能性銀めっき

レジストパターン化されたウェハ基板や高周波基板への銀めっきに対応

従来品よりもさらに高い皮膜特性要求に対応した銀めっきです。 【ダインシルバーGPE-FR1】 ・低応力タイプ ・高電流仕様 ・厚膜後も平滑性に優れた半光沢外観を維持 【ダインシルバーGPE-FR2】 ・優れた耐加熱変色性(下地Cuの拡散を抑制) ・良好な膜厚均一性 ・99.99%以上の高純度Ag皮膜を形成

  • 化学薬品
  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

硬質クロムメッキ

1〜500µm厚までの皮膜をつくることが出来ます。

硬質クロムメッキはクロムメッキの1つで、クロム金属が1μm以上メッキされたものを指します。硬質クロムメッキのことをハードクロムメッキと呼ぶこともありますが、どちらも同じ意味になります。硬質クロムメッキの皮膜は厚く処理出来るので硬度、耐摩耗性、摺動性、離型性に優れています。用途として機械部品や金型などの工業製品に利用されています。

  • その他半導体製造装置
  • その他包装機械
  • マシニングセンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無電解ニッケルメッキ

通常ニッケルとリンとの合金と形成する無電解ニッケルメッキのご紹介です!

化学反応によるメッキの一つでニッケルとリンの合金皮膜による 「無電解ニッケルメッキ」をご紹介します。 電気を必要とせず化学反応でメッキ膜と析出。 通常ニッケルとリンとの合金と形成します。 キャリアラインの処理有効サイズは、W1000×H1000×D300です。 【特長】 ■化学反応によるメッキの一つ ■電気を必要とせず化学反応でメッキ膜と析出 ■通常ニッケルとリンとの合金と形成 ■キャリアラインの処理有効サイズはW1000×H1000×D300 ■バレルラインは形状により対応寸法が変わる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託
  • 表面処理受託サービス
  • めっき装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無電解ニッケルめっき

中りんタイプ・低りんタイプ及びPTFE含有複合めっきについて詳しくご紹介!

森脇鍍金工業の取り扱う『無電解ニッケルめっき』についてご紹介します。 当製品は、自動車部品や精密機器部品、精密ネジなどに年々多く用いられる ようになってきました。理由としては、電気めっきと異なり、複雑な 形状品にも均一な厚さの膜厚が生成されるためです。 また、皮膜中のりんの含有率が異なると耐食性、磁性、はんだ付け性および 耐摩耗性などの特性が異なる皮膜が生成されます。潤滑めっきとしては、 テフロン粒子を複合させた無電解ニッケルPTFE複合めっきも用いられます。 【特長】 <無電解ニッケル中りん> ■皮膜のビッカース硬さは500HV程度だが、めっき後のベーキング処理で  700HV以上に上げることができる ■素質は、アルミニウム、鉄、ステンレス及び真鍮などに適用できる <無電解ニッケル低りん> ■皮膜のビッカース硬さは750HV程度 ■耐摩耗性が中りんに比べ優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無光沢すずめっき

かじり防止性良好!内面にめっきしないギア形状の製品にも特殊な治具で対応します

『無光沢すずめっき』は、すずの水溶液に鋼材を浸漬し電気を流すことで、 その表面にすず皮膜を形成する技術です。 添加剤を一切加えていないため、皮膜の硬度が低く、初期なじみ性や かじり防止性が良好です。 また毒性が少ない性質もあり、食器や缶詰などにも利用されています。 【特長】 ■硫化水素やアンモニア、また塩化物イオン(≓塩)に対しても耐食性がある ■皮膜の硬度が光沢すずめっきに比べると低い ■初期なじみ性やかじり防止目的で用いられる ■延性に富み、潤滑用に適している ■下地めっきとして、銅めっきが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ノンシアン銅・銅合金めっき

亜鉛ダイカスト用ノンシアンCuストライクめっき Niフリー対応Cu-Sn合金めっき

【シアンCuストライクめっき代替『DAIN COPPER PSR-SZ』】 ・シアンCuストライクめっき代替の、ノンシアンストライクCuめっき ・亜鉛ダイカスト素材に対して銅の置換析出が起こらず、  密着性良好なめっき皮膜を形成 ・弱酸~中性のめっき液 ・シアン浴と同じ1価銅タイプ(無色透明) 【Niフリー対応銅スズ合金めっき『ダインスペキュラー』】 ・幅広い電流密度で均一な皮膜組成と銀白色高光沢外観 ・酸性のめっき液 ・厚付けめっきが可能(5㎛) ・ラックめっき、フープめっき、バレルめっき全てに対応可能 ・装飾用途での量産実績あり

  • 化学薬品
  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

密着性良好!亜鉛ダイカスト用ノンシアンストライク銅めっき

シアンCuストライクめっき代替『DAIN COPPER PSR-SZ』

・シアンCuストライクめっき代替の、ノンシアンストライクCuめっき ・亜鉛ダイカスト素材に対して銅の置換析出が起こらず、密着性良好なめっき皮膜を形成 ・弱酸~中性のめっき液 ・シアン浴と同じ1価銅タイプ(無色透明)

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポイントめっき

必要な領域にのみ、インラインでめっきの加工が可能!高価な貴金属材料の節約に。

『ポイントめっき』は、必要な場所にのみめっきを加工できる技術です。 ステンレスのような不動態皮膜を形成する素材にも、ニッケルなどの 下地めっきなしで密着性の良い金めっきが加工可能。 さらに電気めっきでは排出される化学薬品を含む廃液が出ません。 環境に与える負荷が小さい、エコロジーな製造方法です。 【特長】 ■省資源・限定範囲めっき ■ステンレスダイレクトめっき - ニッケル下地なしでめっき加工可能 ■インラインめっき加工 ■低環境負荷 ■素材の前処理に特殊な薬品を使用しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光沢ニッケルメッキ

表面に透明な不導態化皮膜を形成しているため、耐食性に優れています!

当社が取り扱っている「光沢ニッケルメッキ」をご紹介いたします。 装飾めっきの最表層めっき(0.1~0.5μm)として用いられ、 半永久的に光沢を失いません。 また、クロムめっきの下地として使用されるニッケルめっきの 光沢具合によって、耐食性をコントロール可能です。 【対応情報】 ■めっき可能な材質:鉄、真鍮、銅系材料 ■長所:装飾、耐食性 ■メッキ槽サイズ:600×2 000×1 500mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面処理 硬質クロムめっき

工業用クロムめっきとも呼ばれ、耐摩耗性・耐食性・離型性多くの優れた機械的特性を持つ代表的な工業用めっきです。

硬質クロムめっきは電気めっきと呼ばれる技術のひとつで、電気の力により溶液中の金属イオンを還元し、素材表面に新たな皮膜(クロム金属)を形成させる方法です。そのため、必要な部位にのみ機能を持たせることが可能で、機能の優れた高価な素材を使わなくても必要最低限の機能を持った素材を使用し、硬質クロムめっきを表面に行うことで機能を十分に発揮し、材料コストを安価に抑えることが可能です。 また再処理が可能なため、製品に傷がついてもめっきを剥離して再度めっきをすることで容易に補修が可能です。摩耗により寸法が小径になってしまった場合でもめっきにて肉盛りすることにより、修理できます。 オテックではオリジナルのクロムめっき開発もおこなっており、クロムめっきにテフロンを含浸した離型に優れためっき「テフ・ロック」やクロムめっきに炭素を入れることにより硬度アップとクラックレスを実現しためっき「クロアモール」も施工しております。 お客様の要望により、表面を超鏡面や梨地に加工することも可能です。 詳しくはお問い合わせ下さい。 URL http://www.otec-kk.co.jp/

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面処理 耐食性クロムめっき「クロアモール」

硬質クロムの約2倍の硬度(Hv1800)とクラックレスによる高耐食性を実現した世界初のアモルファスクロムめっきです

[特徴] ●アモルファス構造を有し、通常の結晶構造のめっきとは異なる特性を有する。 ●熱処理により、硬度が硬質クロムめっきの約2倍の最高Hv1800にまで達する。 ●約5μmまでの厚みでクラックが存在しないため、耐食性が良好である。 ●塩酸等の薬品に対して硬質クロムめっきの約3~6倍の耐食性を有する。

  • 樹脂金型
  • モールディング装置
  • 燃料系部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録